何かが出てくる感じ、これって、もしかして?
「恥ずかしくて人に言えない」「年齢のせい」とあきらめていませんか?
骨盤臓器脱とは
女性の骨盤には、膀胱、子宮、腸などの臓器がおさまっています。骨盤臓器脱は、これらを支える骨盤の底の組織(骨盤底筋肉)がゆるんで臓器が膣口から外に下がってくる病気のことをいいます。
子宮とともに、子宮周囲の膀胱、直腸、尿道、小腸などの臓器も一緒に下がってしまうことがあります。
正常 | 骨盤臓器脱の主な種類 | ||
子宮脱 | ぼうこう瘤 | 直腸瘤 | |
症状
初期には自覚症状がほとんどありませんが、進行していくと以下のような症状が現れます。
・股間には何かはさまっているような感じがする
・立ち仕事をしている時に何かぬるっとしたものが股間にふれる
・お風呂に入った時にピンポン球のようなものが膣から出てきた
・いすに座ると何かが押し込まれるような感じがする
・便が出にくい、すっきりしない
・おしっこが近い、もれる
・尿意があるのになかなか出てこない
原因
出産によって骨盤内の臓器を支えている筋肉やじん帯が大きく伸びて損傷することに加え、加齢や閉経による女性ホルモンの減少などで、さらに強度が低下することにより症状が出てきます。
子宮脱は女性の約10%が経験し、その95%は分娩経験者といわれています。しかし分娩後すぐに症状が出ることは少なく、閉経を迎える頃から増え、60歳代が最も多くなります。
また、肥満や便秘、慢性の咳などで力むことなども原因になります。
出産 | 更年期 | 肥満 | 便秘 |
検査
まずは問診を行い、症状、妊娠・出産歴、内服薬、既往歴、生活習慣などを伺います。その後、必要に応じて下記のような検査を行います。
①内診 ②尿検査 ③超音波検査 ④MRI
治療
骨盤底筋体操 | 軽度や中等度の場合は、膣や肛門の筋肉を鍛える体操を行います。 |
薬物療法 | 漢方薬、女性ホルモンなどがありますが、効果は明らかではありません。 |
ペッサリーの挿入 | 腟の中にペッサリーというリングを入れ、臓器が脱出しないように支えます。この方法は定期的な管理が必要です。 |
骨盤底の修復術 | 中程度・重症の場合は基本的に手術が最も効果的です。しかし再発することがあります。 |
症状に合わせ、最良の治療法をご提案します
治療法には様々な選択肢がありますので、症状の程度・年令・健康状態・ご本人の希望にあわせて最良の治療方針をご提案しています。ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
詳しくは井野病院 婦人科にてご相談ください。井野病院では経験豊かな女性医師が優しく丁寧に診療にあたります。安心して受診してください。